名称 | 新日本メディカルトレーナー協会(NMTA) |
---|---|
設立 | 2008年1月 |
本部 | 東京都世田谷区等々力3-10-3に置く |
目的 | 「若々しく、健康的な身体の維持・増進を実現するトレーニング処方の研究及び、 指導者の育成と普及活動通じて、広く社会の健康生活の向上に寄与する」ことを目的とする。 |
活動 | (1)メディカルトレーナーの育成と資格認定 (2)メディカルトレーナーの知識・技術の向上 (3)骨格矯正によるトレーニング指導及び啓蒙・普及 (4)医療機関、健康増進施設との連携による運動処方プログラムの研究開発 (5)プロレス式トレーニングの普及と社会への貢献 (6)プロレス式トレーニングインストラクター育成 (7)プロレス道場の運営 |
役員 | 名誉会長:坂口 征二 / SEIJI SAKAGUCHI 理事長:三澤 威 / TAKESHI MISAWA 理 事:澁谷 龍汰 / RYUTA SIBUYA 理 事:澤木 一貴 / KAZUTAKA SAWAKI 理 事:増田 元保 / MOTOYASU MASUDA 理 事:北澤 良一 / RYOICHI KITAZAWA メディカル顧問:林 督元 / MASAYUKI HAYASHI 監 事:松橋 健至 /KENJI MATSUHASHI |
パーソナルトレーナーの知識に加えて、スポーツ障害等の正しい知識を持つことにより、身体にケガや故障を抱えた方に対して、正常時と同じような運動法ではなく、適切な運動法を実践し、症状改善、身体能力向上を指導できる人材を育てる。
プロレス式トレーニング法を身につけて、健康のため社会のために役立ててみませんか?
この講座は、カールゴッチ、アントニオ猪木、山本小鉄と、新日本プロレス道場にて伝統的に受け継がれてきたトレーニングを現代風にアレンジしたトレーニング法です。
身体を効率よく使うこのトレーニング法は子供から大人まで身体に有効なものばかりです。
このトレーニング法を自身の健康のため、またスポーツ練習への取り込み、子供の運動能力開発、お年寄りの筋力低下防止など社会への普及活動を目的として学びます。
卒業生はご自身でセミナーを開催したりするなど、各分野で活躍されています。
「4D VISION METHOD」を解説するとともに、その効果を実践いたします。
履くだけで膝・股関節・体幹が整い、バランスのとれた身体姿勢を生み出す画期的な「4D インソール」を使用しながら、体幹及び筋力トレーニングを行います。
日常での姿勢矯正に役立つのはもちろんのこと、スポーツ時での真の能力発揮の姿勢に注目し、それに合わせた筋力トレーニングを身体・関節に無理な負担を強いることなく安全に行うことが特徴です。
それぞれが正しい位置、正しい動作をすることにより、パフォーマンスを最大限に発揮できるようになります。
プロレス道を人生の基盤に、心身を調和させ、
人生の全プロレスに立ち向かえる身体術を身に付けた勇者を育てる。
プロレス道
それは「闘いの美学を追求する創造的精神」である。
闘いとは、己との闘いであり、ライバルとの闘いであり、人生との闘いである。
美学とは、その闘いを生き抜く為に、何者にも譲れない芯を己の魂に宿し続ける琴である。
プロレスとは、この闘いの美学を鍛え上げた肉体の下におさめた勇者たちが集結し闘う創造的精神のパレットである。
Copyright (C) 2012 新日本プロレスメディカルトレーナーの三澤威が手がける東京都世田谷区等々力のミサワ整骨院 All Rights Reserved.